代表者インタビュー

インタビューINTERVIEW

「私の目に映る人達には、豊かな人生を歩んで頂ける様に、サポートしていきたい。」

Q:このお仕事を始めたきっかけを教えて下さい。

建築学科卒業後、京都にある新築・リフォーム業の会社で勤めておりました。その後、独立して事業を始めようかと考えていた26歳の時に、ヘッドハンティングを受けこの仕事を始めました。

Q:ファイナンシャルプランナー・プライベートバンカーとして大切にしていることや、常に心がけていることを教えて下さい。

お客様にとって大切な資産形成やリスクマネジメントをするお手伝いをする訳ですから、人としてどうあるべきか、お客様にとってどのような存在であるべきかを考え、業務に邁進しております。例えば金融商品の1つであります生命保険の恐ろしいところは、お客様が商品の優劣に気付いた時には、被保険者の方がお亡くなりになられているか、ご病気になってしまっていることです。そうなってからお気付きになられましても、もう取り返しが付きません。だからこそ、目の前にいらっしゃられるお客様が、「もし、私の家族や私の大切な友人だったら?」と想定し考え、最善の策をご提案し続けられるように尽力しております。

Q:このお仕事のやりがいを教えて下さい。

試行錯誤し、誠心誠意考えたプランをお客様にお気に召して頂き、「木村浩崇と出会えて良かった!」と『笑顔』を頂ける事です。お客様によっては、感動の涙を流してお喜び頂けることがございます。私のようなまだまだ微力で未熟な人間の力を必要として頂ける方々が日本全国に多数いらっしゃいますので、非常に大きな責任とやりがいを感じております。

Q:ファイナンシャルプランナー・プライベートバンカーとはどのようなお仕事かを教えて下さい。

ファイナンシャルプランナーやプライベートバンカーの仕事は、担当者によって善意・悪意や私利私欲で、人の人生を左右してしまう、お医者様の手術と同じぐらい取り返しの付かない、非常に責任の重い仕事だと思っています。だからこそ、部下には人としての倫理感などをしっかりと植え付けるように指導・育成しております。人生で一番高い買い物と言われる住宅でさえ、お金さえあれば買い替えが出来ますが、資産形成やリスクマネジメントは、商品の優劣に気付いた時には手遅れで、買い替えは出来ませんから。また資産形成で一番大切である過ぎ去った時間も、取り戻せませんので。

Q:ライフプランニングをする際に心がけていることはありますか。

お客様には、本気でご自分の人生と向き合って頂き、1度きりの人生、やりたいことや成し遂げたいことを考えて頂くようにしております。私が好きな文のネイティブアメリカンの教えの1つに「あなたが生まれたとき、周りの人は笑って、あなたは泣いていたでしょう。だからあなたが死ぬときは、あなたが笑って、周りの人が泣くような人生を送りなさい。」とあります。この文から私は、人生とは、最後の瞬間を迎えたときに、1つでも後悔することを無くすことが出来ていれば自分自身は『笑顔』で迎えられると考えておりますので、お客様にそのような最期を迎えて頂けますよう、一助を担えるような生涯担当者でありたいと考えております。

Q:こんなお客様との出会いが自分自身を変えた。という出会いはありますでしょうか。

私の大切にしている言葉の一つとして、「坐辺師友」という言葉があります。意味は、『自分の周りにあるものすべて、師となり友になる』です。生まれてから現在に至るまでのすべての事象が、今の私自身を形成してくれたと、感謝しています。

Q:一般に金融商品や不動産など、資産形成は難しいというイメージがありますが、解り易く教えて下さい。

例えばリスクヘッジ商品である保険は、一般的に単なるリスクを回避するための金融商品と思われがちですが、実は様々な利用法があります。ただ、それをすべてご理解頂くことが不可能ですし、「時間の浪費」に過ぎません。なぜ「時間の浪費」と言い切ってしまうのかと申しますと、仮にご自身が“ガン”になった際に、ご自身で受験勉強をし、医学部の受験をし、大学に6年間通い実務を経て、 国家試験を受け、医師の資格を取り、ご自身で治療をしようと思われるでしょうか?それよりも、信頼の置ける医師を探し、全幅の信頼の下、お任せされると思います。資産形成も同じです。だからこそ、良質な商品を探すこと以上に、倫理感のある誠実で中立公平な立場で、人生を掛けて生涯真剣に向き合って頂ける担当者を探すことのほうが、よほど重要だと私は考えております。それを踏まえて、私自身、お客様に選んで頂ける担当者になるべく、常に「人として、どうあるべきか」を自身に問うようにしております。もちろん、知識や知恵の上積みも怠らず、常に成長し続けるように意識をしております。

Q:今後のビジョンを教えて下さい。

日本人の金融リテラシーを上げ、私共を信じてお任せ頂ける人達には、豊かな人生を歩んで頂ける様に、サポートしていきたいと考えております。お客様には1度切りの人生、沢山のやりたいことや成し遂げたいことをして欲しい。それには、いくら綺麗ごとを言ってもお金は必要になります。他者依存の方が多い日本では、「国が悪い」「社会が悪い」「育った環境が悪い」などと他者否定・他者批判をしがちですが、そんなことを言っていましても、夢や希望の実現は出来かねます。私と出会った時には、そんな意識を持っていた方でも、「私でも出来る!」と可能思考を持って人生を切り開いて頂けるようにしております。そのためには、私は誰よりも日々勉強し、誰よりもお役に立てるよう日々精進しなければと考えております。

また私1人では、人生で出会える人の数はたかが知れています。ですから、私のコンサルティングのノウハウや倫理感を継承してくれる人財の育成を重要視しております。人財を育成することで、私が明日死ぬようなことがあっても、私の死後もサポートしてくれる人財がいれば、お客様にも更なるご安心をご提供出来ると考えております。

すべての人に明日が約束されている訳ではありませんから、私もいつまでお客様のサポートが出来るのか分かりかねますので。大切な資産形成やリスクマネジメントをお任せ頂いたにも関わらず、【無責任な死】を私自身が迎えることがないようにと考えて、準備をしております。

お問い合わせCONTACT US

資産運用・資産保全・事業継承・相続・贈与など幅広いサポートであなたの未来を共に作ります。

ご質問から、ご依頼までお気軽にご相談ください。

メールでのお問合せは24時間受けつけております。
受付時間外にいただいたお問合せにつきましては、翌営業日以降に対応させていただきます。

アクセス

新型コロナウイルス感染症の拡大防止への対応について

現在、コロナウィルス感染予防の為、テレワークを実施しております。
下記ご連絡先よりご連絡して頂くと転送となりますので、少々お待ち頂く場合がございます。
※回線の状況により繋がらない場合もございます。その際は折り返し携帯番号(080-7608-5622)から折り返しお電話致します。
ご来社頂く場合、マスク着用とアルコール消毒にご協力をお願い致します。(2時間おきに換気をしております。)

現在お使いの【Internet Explorer】はマイクロソフトにて推奨されていないブラウザの為、当サイトでは対応致しておりません。
最新の「Edge」またはその他のブラウザをご利用ください。