助成金を活用し、

設備投資や福利厚生、資産の増加につなげませんか?

※このセミナーは無料で参加できます。
※対応できる人数に限りがございますので、
 お早めにお申し込みください。

こんなお悩みありませんか?

  • 助成金ってだれでも受給できるの?
  • 助成金ってよく聞くけど私たちも受給できるの?
  • 過去に助成金を申請したけど、ダメだった・・・
  • そもそも助成金の相談先がわからない・・・
  • 助成金の申請の手間が心配・・・
  • 付き合いのある税理士や社労士が詳しくない・・・

こんなお悩み、
私たちがマルっと解決します!

【質問1】
「助成金」という制度はご存知でしょうか?

【回答】

はい:54%

聞いたことはある:36.7%

知らない:9.3%

助成金は、主に厚生労働省が管轄しています。

そもそも助成金という制度は、国が推進していきたい施策に対して制度が作られており、その制度を実施した事業主の皆さんに支給されるお金のことです。

支給された助成金はそのまま医院の利益となり自由に活用することができます。

【質問1】
「助成金」という制度はご存知でしょうか?

【回答】

はい:54%

聞いたことはある:36.7%

知らない:9.3%

助成金は、主に厚生労働省が管轄しています。

そもそも助成金という制度は、国が推進していきたい施策に対して制度が作られており、その制度を実施した事業主の皆さんに支給されるお金のことです。

支給された助成金はそのまま医院の利益となり自由に活用することができます。

【質問2】
助成金を申請したことがありますか?

【回答】

ある:24.3%

ない:75.7%

データを見る限り、「助成金を知りながら活用している」という人は24.3%となります。

多くの人が「助成金を知ってる」けど、申請をしていないという現実があります!

ご自身で申請するにはハードルが高く、すでに取引のある社労士や税理士も助成金の専門家ではないので、申請の率が低いという傾向が見受けられます。

【質問2】
助成金を申請したことがありますか?

【回答】

ある:24.3%

ない:75.7%

データを見る限り、「助成金を知りながら活用している」という人は24.3%となります。

多くの人が「助成金を知ってる」けど、申請をしていないという現実があります!

ご自身で申請するにはハードルが高く、すでに取引のある社労士や税理士も助成金の専門家ではないので、申請の率が低いという傾向が見受けられます。

実は「助成金」って80%の人が知っているけど、
20%の人しか活用できていない制度なんです!

実は「助成金」って80%の人が知っているけど、20%の人しか活用できていない制度なんです!

助成金って100%受給できるのご存知でしょうか?

「助成金」と「補助金」の違い

助成金の原資は雇用保険料です。補助金と違い、要件に当てはまれば、100%受給できることができます。

また、補助金のように使用用途が限定されていないので、従業員の福利厚生や設備投資等、自由に使うことが出来ます。

【ポイント①】

助成金の原資は雇用保険料です。

【ポイント②】

支給の決定は要件が当てはまっていれば100%受給が可能です。

【ポイント③】

使用使途は原則自由となります。

※このセミナーは無料で参加できます。
※対応できる人数に限りがございますので、
 お早めにお申し込みください。

今すぐオンライン面談に申し込む

実際の開業医の成功事例

※このセミナーは無料で参加できます。
※対応できる人数に限りがございますので、
 お早めにお申し込みください。

今すぐオンライン面談に申し込む

助成金の受給は「難しい」と思われていませんか?

【正解!】
助成金の申請は難しいです!

<理由①>
書類が多く、手続きも煩雑!

雇用関係の助成金だけで20種類以上、50を超えるコースが存在します。

毎年全ての助成金を把握するには、厚生労働省のWEBサイトで配布されている、300ページ以上の資料を読み込む必要があります。

また、申請に伴う書類も用意する必要があり、多忙を極める開業医の皆様にはとてもハードルが高いです!

<理由②>
助成金は、社会保険労務士の専門外だからトラブルが起きやすい!

多くの開業医の皆さまは、助成金を申請する場合、社労士に依頼する方が多いと思います。

しかし 社労士の本業は「労務管理」であり、助成金の申請業務ではありません。

そのため、「社労士賠償責任保険」の保険金支払い事例の 73%は助成金に関することです。

それだけ多くのトラブルが発生しているということです。

社労士の本業ではない為、申請業務費用を支払ったにもかかわらず、「書類提出の失念」「制度理解不足」などの理由によって正しく助成金を受給できていないことが多いようです!

ご安心ください!

無料相談で解決!

※実務等は提携先に委託することがございます。

助成金受給までの流れ

無料相談 特典

< 無料相談後に希望される方限定 >

助成金対象診断が無料!!

● 助成金受給可能金額がわかる!

● 申請可能な助成金の種類がわかる!

通常11,000円(税込)で行なっている、助成金対象診断が無料で受けていただくことができます!

今すぐオンライン面談に申し込む

よくある質問

助成金を専門家に委託する場合、多くの人は社労士に依頼すると思います。しかし社労士の本業は助成金の申請業務ではありません。

社労士賠償責任保険の保険金支払い事例の73%は助成金に関すること。しかも、その理由の41%は書類の出し忘れというのが現実です。

社労士が無能なのではありません。社労士の本業は労務管理であり、助成金の申請ではないからです。

助成金の種類にもよりますが、平均すると1年〜1年半くらいで受給することが可能です。

その為、申請を毎年継続することで、翌年以降は毎年助成金を安定的に受給することも可能となります。

主催企業

アセット-1

株式会社HaL

会社概要

会社名

株式会社HaL(ハル)

代表取締役

木村浩崇

所在地

〒533-0033 

大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-19 ヒカリビル9階

TEL

06-6324-8686 

メール

info@pb-hal.com

設立

2018年9月25日

事業内容

資産形成コンサルティング

ファイナンシャルプランニング  

今すぐオンライン面談に申し込む

お申込みフォーム